[食]モチモチジューシーな水餃子が食べたいなら手作りがダントツ!
この記事は2013年1月に掲載されたものです。
						状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。
						
中国人シェフ直伝の皮から作る水餃子がめちゃ簡単でめちゃウマッ☆ シェフ「家庭料理なんだから難しいわけがない」 | Pouch[ポーチ]
 
 ↑こちらの1枚目の写真に見事堕とされ、平日夜に思い立って作りました。
 レシピもここから頂戴してます。あとは好みでシイタケのみじん切りを入れました。
 
 
 この時点ですでに21時ぐらいで…明日は胃もたれ酷そうだななんて思ったりしながら
 もうここまでくると後には引けない
 
 
 焼き餃子は既製の皮でもいいけどやっぱり水餃子はモチモチしてないとねーってことで
 ポーチの記事に沿って皮も自作。とくに難しい調味料がないからつくるのらくちん!
 
 
 
 お湯を沸かしてー
 
 
 
 茹でる
 
 
 
 その間にタレを作ってー
 ねぎとしょうがたっぷりめにして食べるぽん酢風に!
 
 
 
 さらに茹でる茹でる!
 
 ぷかぷかーと軽く浮く感じになったらあけます
 
 
 
 このお皿にあけたときに
 キュッと皮が引き締まる感じがすごくおいしそうに見えるよね。
 
 
 
 
 
 わしゃわしゃタレに絡ませて、いただきます
 
 
 
 ジューシー!!
 
 焼き餃子は食べた後ふぅー食べたなーってすごいぱんぱんになるんですが
 水餃子はスルスルッていくらでもいけちゃいそうですね。
 スープとかでかなり応用効くしたくさん作ってまとめて冷凍したほうが安上がりになるし
 今度作る時は大量に包もうと思います
 
 水餃子の皮は何気に作るの初体験だったんですが
 焼き餃子の皮と比べて薄くするっていうことは気にしなくても平気そうです
 強力粉なのですごくよく伸びます。かなり適当でも大丈夫
 むしろ茹でてる最中に皮が破けるとジューシーさがいっきになくなるので多少分厚い方がよいかんじ。
 
 強力粉の皮はほんとうにおいしいなー。また作りたい。
 家でみんなで食べる餃子はたのしいしおいしい。